アーモジャパンの健康食品

ホーム ご利用ガイド 個人情報保護について お問い合わせ

トップ商品一覧爽快家族商品

 アーモジャパンのプロポリス・ローヤルゼリーはじめ、健康食品・サプリメントのオンラインショッピング

プロポリスへのこだわり

プロポリスとは? こちらをクリック!

プロポリスの原料にこだわる こちらをクリック!

プロポリスの成分 こちらをクリック!

プロポリスの本当の濃さ こちらをクリック!

プロポリス抽出法 こちらをクリック!

プロポリス水散水溶性 こちらをクリック!

プロポリス実験室 こちらをクリック!

アーモジャパン健康食品 商品カテゴリー
プロポリス一覧
極上プロポリス液

極上プロポリス粒

ネオプロポリス50

ローヤルゼリー一覧
ローヤルゼリー・ホワイト

生ローヤルゼリー・フレッシュ
その他厳選商品
自然糖

プロポリスキャンディー

養蜂の里 まほろば

ローヤルゼリーゴールドキング
爽快家族
梅にん卵酢

メール返信/発送業務の定休日

弊社休日になります。
発送及びメールのご返信が 出来ませんので、予めご確 認ください。

2024/3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2024/4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 

 

プロポリスQ&A

●下記から項目を選択してください。

■プロポリス飲み方Q&A■
◆プロポリスは1日どれくらい飲めばいいのですか?
◆プロポリスは1日の中でいつ飲んだほうがいいのですか?
◆プロポリスはどのくらい続けたらいいでしょうか?
◆プロポリスはお薬との併用は大丈夫ですか?
◆プロポリスに副作用はありますか?
◆プロポリスは子供でも飲めますか?
■プロポリスについてのご質問Q&A■
◆プロポリスとローヤルゼリーの違いは?
◆プロポリスの保存はどのようにしたらよいですか?
◆液タイプと粒タイプのプロポリスに違いはありますか?
◆プロポリスの賞味期限はどのくらいですか?
◆なぜ、ハチはプロポリスを作るのでしょう?
◆プロポリスは産地によって違いがあるんでしょうか?
◆プロポリスの注目度は?
◆プロポリスはどんな病気に効くのですか?効能を教えて下さい 。
◆良いプロポリスの見分け方はありますか?
◆プロポリスの濃度(表記等)について教えて下さい。
■液体タイプのプロポリスについて■
◆「アルコール抽出の液体プロポリス」は飲みにくくないですか?
◆プロポリスを飲み物に垂らした時、少し水面に浮くのは何でしょうか?
◆味や色が違うときがありますがなぜでしょう?
◆ふたが開きにくいのですが・・・。
◆ぬるま湯に落として飲んでいますが、美味しくないです。何かいい方法がありますか?
◆飲んだときに喉にピリッと刺激がありましたが、心配ないのでしょうか?
◆プロポリスを皮膚にぬったら、かゆみが止まらなくなったのですが・・・

Q、プロポリスは1日どれくらい飲めばいいのですか?

健康食品なのでお薬みたいな決まりはありません。
ただ、目安というものはありますから各商品の目安量を参考にお召し上がりください。
さらに詳しいことはTELもしくはメールにてお問い合わせください。

  下記参照
     極上プロポリス液     極上プロポリス粒     ネオプロポリス50 

TOPに戻る

Q、プロポリスは1日の中でいつ飲んだほうがいいのですか?

プロポリスは食品ですので、いつ飲用されても結構です。
1回で1日の目安量をお召し上がりいただいても結構ですし、
それを2回〜3回に分けて
お召し上がりいただいても結構かと思います。
ただその際、目安量を大幅に超えるようなことは避けてください。

TOPに戻る

Q、プロポリスはどのくらい続けたらいいでしょうか?

個人差がありますので一概には言えませんが、なるべく長く続けていただくことが大切です。
お薬とは違い、すぐに体調が良くなる、病気が治癒するということはありません。
毎日の積み重ねが身体にやさしく働きかけ、健やかな毎日へと導いてくれます。
最低でも3ヶ月は続けることをおすすめします。

TOPに戻る

Q、プロポリスはお薬との併用は大丈夫ですか?

プロポリスは食品ですので、特に問題はないですが、服用中のお薬があったり、通院中など
ご心配な場合は掛かりつけのお医者様にご相談ください。

TOPに戻る

Q,プロポリスに副作用はありますか?

プロポリスはお薬とは違い、食品ですので副作用の心配はありません。
安心してお召し上がりください。
しかし、体質(アレルギー等)や体調により、稀に体に合わない場合がございます。
(かゆみ、発疹、胃腸の不快感等)その場合は飲用を一旦休むか中止してください。

TOPに戻る

Q、プロポリスは子供でも飲めますか?

もちろんご利用いただけます。
ただし、プロポリスそのものには問題ありませんが、液体タイプはアルコール抽出をしています。
適量でしたら少量ですので問題ないと思いますが、ご心配な方はお医者様にご相談ください。
粒タイプは飲み込むことができるお子様でしたら、ご利用できます。
お子様でプロポリスをご愛用している方はけっこういらっしゃいますよ。
プロポリスは、天然由来のビタミン、ミネラル、アミノ酸、フラボノイドなどを豊富に含んでいる栄養
食品です。発育ざかりのお子様にもおすすめです。その際できれば、周りの方がついて飲ませて
あげてください。

TOPに戻る

Q、プロポリスとローヤルゼリーの違いは?

はちみつやローヤルゼリーが、ミツバチの栄養源であるのに対し、プロポリスはいわば「ミツバチ
の巣全体を悪性の病原菌などから守るコーティング材」になります。    
ローヤルゼリーは働きバチが集めてきた花粉を腸で分解・合成し、頭部の咽頭腺から分泌された
ものです。ローヤルゼリーは40種類以上もの栄養成分を含み、女王バチの特別食として女王バ
チが長生きする原動力となります。
天然物質であるプロポリスはミツバチが花や樹木から集めた樹脂と自らの腺分泌物
(酵素)、巣の中にある花粉や蜂ロウ(巣を作る原料となる蜂の分泌するロウに似
た成分)等が混ぜ合わされて出来上がったものです。
ミツバチはこのプロポリスを巣の出入口や巣箱の隙間、内部の隙間を埋め、雨風や
ホコリなどから守り、巣の中を無菌状態にし有害なバクテリアやウイルス、害虫等
から身や巣を守ります。
プロポリスは、ミツバチの巣を守る防御壁なのです。

TOPに戻る

Q、プロポリスの保存はどのようにしたらよいですか?

プロポリスはミイラを作るときの防腐剤として使用されていたり、有名な話ではバイオリンの名器、
ストラディバリウスにプロポリスを混ぜたニスが使われた(保存)とも言われています。
それほど、本来は腐敗するようなものではありませんが、食品である以上、基本的にはどのプロ
ポリスも直射日光、高温、多湿を避けて冷暗所に保存 していただくのが望ましいです。 
特に梅雨時期や夏場の暑い時期は、粒タイプのプロポリスは周りのコーティングが、べたついて
くっついたりすることもあるので、そのような時期は冷蔵庫での保管をおすすめ致します。
 

TOPに戻る

Q、液タイプと粒タイプのプロポリスに違いはありますか?

栄養成分的な違いはありませんが 吸収率は液体タイプの方がいいようです。
ただ、味が苦手と言う方もいらっしゃいますので、そのような方は手軽な粒タイプをおすすめいた
します。液体タイプの味などに抵抗がない方はやはり、液体タイプをおすすめいたします。
今は加工技術も進歩しており、どのタイプでも同じように栄養成分を取り込めるようになってきました。

TOPに戻る

Q、プロポリスの賞味期限はどのくらいですか?

適切な保存下において、液体タイプ、粒タイプ共に製造から2年とさせていただいております。

TOPに戻る

Q、なぜ、ハチはプロポリスを作るのでしょう?

ミツバチは巣を作るとき、巣の外壁の補強や隙間などを埋めるために、樹脂状の物質を使用します。
この樹脂状(膠に似た物質)こそがプロポリスです。プロポリスで巣を固めることによって巣を頑丈に
し、外敵の侵入を防ぐのです。
もともと、ミツバチは菌やウイルスに弱いために植物の防御物質を利用して、巣を守っています。
プロポリスには菌やウイルスの繁殖を抑える力があるので巣の中はいつも清潔に保たれています。
また、ミツバチは自分たちの健康にプロポリスを使用することもあったり、天候異変などで思うように
食べ物を得られなくなったときに非常食として利用したり、豪雨や強風時にはプロポリスで入口の
隙間を塞いで巣を守ります。

TOPに戻る

Q、プロポリスは産地によって違いがあるんでしょうか?

生産地に関わらず、どのプロポリスも基本的にはからだに良いといえますが、やはりプロポリスが
取れる場所によって成分など違いがあるようです。
樹木は自らを守るために、皮やつぼみに天然の抗菌物質を含んでいます。ミツバチは植物のつぼ
みや樹脂などを採取し、ミツバチ自身の唾液と混ぜ合わせて、プロポリスを作り出しています。
採取する樹木は、ユーカリ、アレクリン、ヤナギマツ、モミノキ、トチノキ、 カバ、スモモ、ポプラなど
様々ですが、この採取する植物が何であるかが、プロポリスの成分に関わってきます。ミツバチの
飛行領域が決まっている以上、巣の周辺の環境が違えば、集められる成分も異なってきます。
このようにプロポリスの品質は、採取地の植物分布やミツバチの種類によって左右されてきます。
弊社では品質的に優れているブラジル・ミナスジェライス州産のプロポリスを使用しています。
詳しくはコチラ⇒

TOPに戻る

Q、プロポリスの注目度は?

近年の健康ブームで、様々な種類の健康食品があります。その時の流行などで一時的に注目
される健康食品も見受けられますが、プロポリスは歴史も古く健康食品の中では一過性のブー
ムではなく、数多くの本が紹介されていたり、いろいろな研究結果も発表されています。
高齢化社会が進んできましたが、健康ブームもあってか、いつまでも健康で元気で毎日を過ご
していきたいと思う方が増えており、プロポリスを愛用される方も増えてきました。
それでもまだ、プロポリスをご存知ではない方も大勢いらしゃいますので、老若男女問わず、プ
ロポリスの素晴らしさを知っていただき、健康・美容のためにプロポリスを役立てていただきたい
ものです。

      

TOPに戻る

Q、プロポリスはどんな病気に効くのですか?効能を教えてください。

プロポリスは、外国では医薬品として利用されているところもありますが、日本ではまだ「健康補
助食品」の扱いになります。残念ながら、薬事法により具体的な効能や効果を示すことが出来ま
せん。プロポリスには健康維持には―定の効果、効能が広く知られており、古来から世界中で広
く飲用されており、健康補助食品としての不動の地位を確立していることは間違いありません。
これからもプロポリスの未知なる部分の様々な研究、開発がなされていくことでしょう。
プロポリスに関しての資料や研究成果の報告等の文献も色々出ていますので、参考にされては
いかがでしょうか。
これからも毎日の健康維持にプロポリスをご利用ください。

TOPに戻る

Q、良いプロポリスの見分け方はありますか?

プロポリスは世界中で取れますが、緑の大地ブラジル(ミナス・ジェライス州)は農薬などによる
汚染のない自然環境などがそろっており、良いプロポリスを提供できるユーカリやアレクリン等
の薬草やハーブが数多く自生しています。また、ヨーロッパ種とアフリカ種の交配でたくましく育
ったブラジルのミツバチが良質なプロポリスを作り出しています。
※残念ながら、日本国内のミツバチはあまりプロポリスを生成しない種に属しています。
参考までに高品質と思われるプロポリスの目安ですが・・・
■産地(ミナス・ジェライス州産はオススメです)
ミナス・ジェライス州産以外にも良い成分を持つ産地はありますが、中には人工的に作っている
国もあるようなので、やはり大事ですね。
■原料の選別
プロポリスの原塊は、同じ巣からとったものでも、巣内で長く使用されていたものと蜂が新しく作
ったものとでは、含まれる有用成分の量や色なども違います。勿論、新鮮な原塊の方が良いと
されています。また、同じブラジル産でも採取された地域によっても品質に差があります。
どこの原料を使用しているのかで、プロポリスの品質にも大きく関わってきますので参考にして
みてください。
■不純物の処理
■酸化を防ぐ管理(2℃〜4℃の保冷)
■濃度表示がw/v%で表示されていること
■色が濃いもの
一概にそうとは言い切れませんが、色が濃いほど成分濃度が高く、高濃度であることが多いと思い
ます。
■香りが良いもの(難しいですが・・)
■乾いた時に光沢のあるもの
■熟成期間が1年〜3年くらい
■ヤニをそのまま分解したもの
   などです。参考までに。

TOPに戻る

Q、プロポリスの濃度(表記等)について教えてください。

プロポリスの濃度は一般的に○○%で表示されることが多いようです。
プロポリス製品の濃度については、主に光の屈折を利用した"BRIX値"(ブリックス)と乾燥重量法による"重量体積比(W/V%)"(ウエイトボリュームパーセント)の2種類の濃度表示があります。
一般的にはBRIX値のほうが高い数値が出るためか、BRIX値での数値をそのまま濃度として表示しているメーカーが多数あります。しかしBRIX値は、糖度測定法とも言われ、蜂蜜を加えるなどして糖度を上げれば簡単に上げることができるのです。
日本プロポリス協議会の規格でもW/V%での表示を定めていますが、プロポリスの濃度としては、(W/V%)での表示がより正確だと思われます。


Q、「アルコール抽出の液体プロポリス」は飲みにくくないですか?

答えは「飲みにくい」が適切だと思います。人によっては全然気にならないという方もいらっしゃい
ますが、一般的にはプロポリス特有の「辛味」・「苦味」・「香り」が気になるようです。
商品によっては飲みやすさの為にプロポリスの含有量を減らしたり、また、「香科」・「糖分」・
「添加物」 等を入れて飲みやすくしている物も多く出回っています。
弊社は、より自然に近い状態で販売しております。プロポリスはもちろん、アルコールに関しても
植物より抽出したエタノールを使用しています。つまり、「糖分・香科・着色料・薬品・保存料」など
の添加はしておりません。
なので、プロポリス特有の飲みにくさを感じることと思います。
しかしながら、液体タイプは粒タイプにくらべ消化・吸収が優れていますので、健康維持を心がけて
いる方はおすすめです。まだ、試されていない方は、是非一度お試しください。

TOPに戻る

Q、プロポリスを飲み物に垂らした時、少し水面に浮くのは何でしょうか?

ヤニです。完全に分解(除去はしていません)しておりますが、何分、弊社のプロポリスは濃度が
高いために、ビンの中で固まろうとする働きがあり、若干固まった感じを受けるときがありますが、
それは分解済みです。このヤニの中にも栄養がたくさんありますので、安心して全てをお召し上
がりください。

TOPに戻る

Q、味や色が違うときがありますがなぜでしょう?

ミツバチは常に移動しております。ミツバチがその時の樹木やつぼみや花から採集する季節 、
時期、気候により、多少の変化は避けられません。

TOPに戻る

Q、ふたが開きにくいのですが・・・。

プロポリスのヤニが容器のふたについて固まってしまうからです。ぬるま湯につけていただきますと、
開けやすくなります。

TOPに戻る

Q、ぬるま湯に落として飲んでいますが、美味しくないです。
    何かいい方法がありますか?

多くの意見は温かい飲み物より冷たい飲み物に入れたほうが飲みやすいようです。
お客様の中にはいろいろと試されている方も多く、例えば・・・栄養ドリンク、牛乳(はちみつを落と
しても良い)、ヨーグルト、乳酸菌飲料、ジュース、清涼飲料水などご自分が一番飲みやすいよう
に工夫されているようです。いろいろと試してみてはいかがでしょうか。
それでも飲みにくくて無理な方、またはアルコールタイプが弱い方には、粒タイプ、粉末タイプを お
すすめ致します。

TOPに戻る

Q、飲んだときに喉にピリッと刺激がありましたが、心配ないのでしょうか?

心配はありません。その刺激はプロポリス特有のものです。もしそのピリピリ感が、気になるようで
したらプロポリスをハチミツに混ぜてから、牛乳やジュースと一緒に摂ればそのようなことは抑えら
れるようです。試してみてください。

TOPに戻る

、プロポリスを皮膚にぬったら、かゆみが止まらなくなったのですが・・・。

A、皮膚の専門医の指導がない限りは、皮膚に直接飲用プロポリスをぬることはやめましょう。

TOPに戻る

プロポリス一覧へ

【商品カテゴリー】

プロポリス  ローヤルゼリー  自然糖  プロポリスキャンディー  梅にん卵酢

トップページごあいさつ会社概要特定商取引法に基づく表示カタログ請求登録内容変更
| 商品一覧 ご利用ガイド 個人情報保護についてお問い合わせ

アーモジャパンはプロポリス、ローヤルゼリーを中心に健康食品、サプリメントの通販です
Copyright (c) 2005 Amo Japan Corporation. All Rights Reserved