ローヤルゼリーは全体的に見ると主に中国で最も多く生産されています。国内のものも生産はあるようですが、その量は極わずかです。ローヤルゼリーはデリケートなもので、鮮度や品質が商品に大きく関わってきます。また、ローヤルゼリーが作られる原料(花蜜、花粉)や農薬など汚染されていない環境などが品質などに影響があると考えられます。
そこで弊社は創業以来、様々な条件を考慮して台湾産のローヤルゼリーを使用しています。 台湾は年中暖かい日が多く、原料となる花や自然が豊富にありますので、ミツバチたちもと ても活動的に働き、安定したローヤルゼリーが取れます。衛生管理もしっかりしていて、ロ ーヤルゼリーを新鮮なまま保存できる設備も充実しています。
また、ローヤルゼリーは生ものですから日本とそれほど距離が離れていない台湾は、輸送な どでも利点が多く、状態のいいローヤルゼリーをお届けする条件が揃っています。

日本の秋冬、みつばちたちはあまり動きません。また、蜜をとるための花も少ないです。単純に考えても冬場の生産は無理だという事がお分かりかと思われます。

メール返信 / 発送業務の定休日

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
※発送及びメールのご返信が出来ませんので、予めご確認ください。